Watercolor Smudge in Vector Illustration

apitatte

軽やかに、自分らしく豊かに生きる!

~「優位脳×心理学×運動」で「なりたい自分になる!」~

Square Lace Paper

ごあいさつ

 34年間、小学校等で特別支援教育に携わり、多くの子ども​達の指導・支援を行ってきました。保護者や教職員の皆さん​の教育相談にも数多くあたってきました。

その中で、まずは子ども達の今が少しでも楽になって、​明日にちょっぴり希望がもてる、そんなものはないかと学​んでいるうちに、優位脳(脳のくせ)という考え方にたど​り着きました。

 そして、「優位脳×心理学×運動」という組み合わせ​で、「なりたい自分になる!」ためのお手伝いをしてきま​した。この方法は、子どもだけでなく、大人にも役立ち、​私自身が一番活用することとなりました。


 年齢に関係なく、障がいの有無に関係なく、みんなが心​身ともに健康で、発達を進め、自分の人生を軽やかに、豊​かに生きられる!


 そんな社会を目指し、アピタットは「歩み」を進めてい​きます。

white transparent border gradient, frame decoration elements
Mottled off-White Paper

アピタット代表 松尾優美此

Jasmine with leaves

お知らせ

Jasmine with leaves
Watercolor Smudge in Vector Illustration

2024.10.5

ブレインバランスチェック』についてUPしました。

Watercolor Smudge in Vector Illustration

2024.8.29

事業内容(『アピラボ』)を追加しました。

Watercolor Smudge in Vector Illustration

2024.7.17

OPENしました💛 

apitatte

キネシオロジー体験会情報をUPしました。

line drawing flowers and leaves
line drawing flowers and leaves
line drawing flowers and leaves

apitatte

のサポート

line drawing flowers and leaves
Skill Icon

ストレスケア、発達・健康・学び支援

学びに関する

研究・開発


・体験会


・個別相談

・学習アプリ

rose flower line art border decoration
rose flower line art border decoration
rose flower line art border decoration
line drawing flowers and leaves
line drawing flowers and leaves
Green Watercolor Background

アピラボ

Case Study Icon
Skill Icon
Tablet Icon
Circle stamp label

iPad版

のみ

ご提供中の無料アプリ

【アプリ名】

 『小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のつくことば』(iPad版のみ)


【アプリの紹介】

ひらがなの拗音(例:きゅうり)は読み書きに困難さのある子どもにとって習得が難し​いものの1つです。特に「きゃ」「きゅ」「きょ」などの読み換えや書き換えにつまづ​きます。


学習場面では、子ども自身が自分が読んだ、書いた言葉があっているかどうかわからな​いため、誰かがついてチェックをしてあげることが必要でした。


そのような子ども達が、やり方を大人に教えてもらった後、自分で学べるアプリがある​といいのでは?という想いから、『小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のつくことば』の構想を​思いつきました。


想いを形にしてくださったのは、島根大学院総合理工学研究科旧ヒューマンインターフ​ェース研究室(縄手雅彦教授)(2012年)の皆さんでした。


その後、ドリーム・オンライン株式会社のご協力を得て、App Storeで「無料」で提供​できることとなり、今までに10,000ダウンロードを達成しています。


ご利用希望の方は、App Storeよりダウンロードをお願いします。


現在、仕様の追加・変更はおこなっていません。


【アプリの特徴】

  • 「読む練習」と「書く練習」の2つで構成。


  • 子どもの実態に応じて、出題問題や量を選択可能。


  • 「やり方」や「読むときのポイント」では、文字と音の変換が容易になるよう、松​尾が独自に提唱している方法(読むときの口形の意識化や動作化を取り入れたも​の)を採用。


  • 「音声マーク」を押すと文字の読み方を、「文字ヒント」を押すと、文字表記を確​認可能。
Green Watercolor Background
Circle stamp label

自分の

取り扱い方

チェック

Human Brain

ブレインバランスチェック

こんなことはありませんか?

 □やろうという気持ちはあるのにうまくいかない

 □自分のことがよくわからない

 □人が理解していることを自分は理解できない

 □自分はダメだと思ってしまう

 □自分に自信がない

 □子どもとどう接したらいいかわからない

 □知能検査を受けることに抵抗感がある

 

『ブレインバランスチェック』研究・開発のはじまり

私は今までに100人以上の子ども達の知能検査を実施してきました。


ウェクスラー式知能検査などは60~90分の時間をかけて実施し、その人の言語脳(主に左​脳)やイメージ脳(主に右脳)の働きを推測して、得意なことや苦手なことを把握しま​す。検査を受けた人が自分のことを理解したり、安心して自分の力を発揮できるよう、周​りがサポート方法を考えたりするための1つの指標となります。


そのよさは知っているものの、受ける人の負担がもっと少なく、気軽に、自分のことを知​れるツールがあればいいのに、と思い続けてきました。


そこで、研究・開発したのが『ブレンインバランスチェック』!

これは、簡単な動きをしたり、質問に答えたりして、次の2つができることを目的にしてい​ます。

  ①知能検査をしなくても、簡単に自分の優位脳(脳のくせ)がわかる!

②優位脳(脳のくせ)を知って、自分を味方につけられる!

Green Watercolor Background

『ブレインバランスチェック』の考え方や構成

脳は様々な刺激や動きを取り入れながら、神経ネットワークを構築していきます。

そして、「利き側」(利き目、聞き耳など)が定まっていきます。


「利き側」はその人らしさを表すことに着目し、先行研究をもとに『ブレインバラン​スチェック』の研究・開発を行っています。


この中には、学び方の好みや今まで経験してきた学び方をチェックする『学びのタイ​プチェック』(公立小学校での実践研究をもとに独自開発した32項目の質問によりチ​ェック)も含めています。


『ブレインバランスチェック』はズバリ!「自分の取り扱い方」を知るためのもの​で、次の3つを知ることができます。

    ①情報を取り入れ、考え、表現する時の優位脳(脳のくせ)

    ②ストレスがかかった時の優位脳(脳のくせ)

    ③学び方の好みや今まで経験した学び方

『ブレインバランスチェック』について

小学6年生から大人の方までの協力を得ながら、ようやく形になりました。


チェック結果を1つの指標としつつ、皆さんが自分を受け止めたり、自分を受け入れた​りしながら、一歩を踏み出せることを願ってお手伝いをしていきます。


自分のことをより詳しく知るための「個人向け」、自分の傾向の概略を知るための​「団体向け」をご用意しています。


自分だけでなく、親子や夫婦、恋人同士、友人同士の相性やなかよく過ごすためのポ​イントを知りたいという方にも対応しています。

『ブレインバランスチェック』には、

①小学6年生~中学生版②大人版(高校生以上)

の2タイプをご用意しています。

Green Watercolor Background

『ブレインバランスチェック』の内容

個人向け

団体向け

小学校 中学校 高校 大学

企業 官公庁など

小学6年生~大人

対 象

(共通) 利き側チェック+学びの4タイプチェック

内 容

利き側チェック:6項目

学びの4タイプ:見る、聞く、言葉・イメージ、動く(32項目)

セルフチェック

オフィシャルチェック

方 法

セルフチェックのみ

  • 担当者による「優位脳」チェッ​クあり
  • 約30分
  • 個人でGoogle Formsに入力
  • 約15分

『ブレインバランスチェック』のご利用方法

個人向け

団体向け

個人セッション内で承ります

ご相談ください

ご利用について

【利用の目安】

  • チェックと結果のお伝え:60分
  • チェックと結果のお伝え、お悩​み相談:120分

個人セッションについては、​こちらから

口頭 又は

口頭+書面(後日郵送)

結果シート(後日郵送)

結果のお伝え

  • 概略記載
  • ご質問に答えながら丁寧にお伝​え
  • 環境や経験もうかがいながら具​体的にアドバイス
  • 書面発行には別途料金がかかり​ます

体験会・研修会なども承ります

相性を知りたい方も承ります

その他

  • 自分の取り扱い方を知る!体験​会・研修会
  • メンタルヘルス研修会
  • ハラスメント研修会
  • 授業「自分に合った学び方につ​いて考えよう」 など
  • 親子、夫婦、恋人同士、友人同士​など
  • チェックと結果のお伝え:90分~
  • 同伴でお越しください
  • オンラインをご希望の方はご相談​ください


【個人向け】

line drawing flowers and leaves

【団体向け】

『学びのタイプチェック』は島根大学教育学部教職大学院 准教授 宮﨑紀雅氏にご協​力をいただき、開発をしています。

Texture paper background
Flowers Line Drawing
Line Drawing Leaves
Line Drawing Leaves
Flowers Line Drawing

アピタット

Outstretched Hands Illustration

ご提供中の手法

人生は学び!いくつになっても学び続けらるお手伝いをします。セルフケアやファミリーケ​アができるように、特別な器具を使わず、家庭でも簡単にできる動きを取り入れています。

手法は次のような目的を意識して選択しています。


  • 心身の健康を保つためのもの
  • 脳を活性化し発達をうながせるもの
  • 脳のアンバランスさの調整が見込まれるもの
  • 自分の優位脳(脳のくせ)を知り、自分に合ったストレスケアや学び方を考えられるも​の


アピタットでは、以下のような手法の中から、一人一人に合った内容を提案いたします。

アピタットの手法

学び続ける

Arrow Shape
Oblique MAB Block Units Ones Illustration

学習

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

コミュニ

ケーション

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

社会性

言語

スキル

目と手

の協応

眼球

運動

学びのピラミッド

Oblique MAB Block Units Ones Illustration
Oblique MAB Block Units Ones Illustration
Oblique MAB Block Units Ones Illustration
Oblique MAB Block Units Ones Illustration

ボディ

イメージ

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

姿勢の

安定

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

両側の

認識

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

動作

計画

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

聴覚

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

前庭覚

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

固有核

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

触覚

Oblique MAB Block Units Ones Illustration

視覚

心身の健康

*「学びのピラミッド」は手法使用の段階の目安を示すために使用しており、各手法の理論のもとになるものではありません。

Texture paper background
Line Drawing Leaves

個人向け

Line Drawing Leaves
line drawing flowers and leaves
line drawing flowers and leaves
Jasmine with leaves

個人セッション

Jasmine with leaves

こんなことはありませんか?

 □学校や職場、家庭の人間関係がうまくいかない

 □ストレスによる心身の不調を何とかしたい

 □学業や仕事で力を発揮しにくい

 □原因不明の症状、慢性的な症状に悩んでいる

 □急に体調を崩しやすい

 □自分の思いが言いにくい、つい我慢してしまう

 □自分に自信がない

小学生以上のお子さまから大人の方までの個人セッションを承っています。

心配事や悩み事、お困りごと、気がかりなことなど、お気軽にご相談ください。

個人セッションの流れ

小学生

初回:

保護者のみのカウンセリング

  • ご心配ごとやお悩みごと、お子さまのご様子をうかが​い、サポート内容や今後のサポートの方向性をご提案い​たします

  

  120分まで 5,500円(税込)

2回目:(別日)

お子さまのカウンセリング・バランス調整

  • お子さまによっては、思いや願いなどをうかがいます。
  • 運動によって調整をします。内容や方法はその都度お伝​えし、安心して取り組めるようにします。
  • セルフケア・ファミリーケアの方法をお伝えします。

  

  45~60分 5,500円(税込)

中学生~大人

 カウンセリング

  • ご心配ごとやお悩みごと、お困りごとなどをうかがいます。
  • 必要に応じて、お悩みごとやお困りごとの「根っこ」の部分を​探るための質問や動きなどを取り入れることがあります。

 願い(なりたい自分)の聞き取り

  • どうしたいか、どうなりたいかうかがいます。
  • 言葉にすることで、思いや願いに向けて脳はパワフルに働き​ます。自分の心からの願いを引き出すお手伝いをします。

 バランス調整

  • 初回特典として、2時間 7,700円で受けていただけます。
  • 2回目以降は下記の通りの金額となります。
  • 必要に応じて身体を動かして調整をします。内容や方法はそ​の都度お伝えし、安心して取り組めるようにします。
  • セルフケア・ファミリーケアの方法をお伝えします。

60分  

7,700円(税込)

90分

11,550円(税込)

120分

15,400円(税込)

メール、お電話、お申込みフォーム、

よりお問い合わせください

Email Message Icon
Mobile Phone
Schedule Line Icon
Click Icon

スケジュール

ブレインバランスチェック

個人セッション

小学6年生~大人

Circle stamp label

64

  +αある

タイプの中から、

取り扱い方を

お伝え!!

 ブレインバランスチェック

  • 利き側チェックのセルフチェックとオフィシャルチェック(生​まれながらの優位脳チェック)を行います。

 結果のお伝え

  • 環境や経験もうかがいながら結果をお伝えし、具体的にアドバ​イスをいたします。
  • ご質問があれば、遠慮なくお聞きください。
  • 結果は口頭でお伝えします(専用記入用紙のお渡し)。
  • 自分取扱説明書(結果レポート)がご入用の方には、有料にて​作成し、後日郵送させていただきます(5,000円~)。
  • 続けてお悩みごと等をうかがい、通常の個人セッションをご利​用いただくことも出来ます。その場合は、別途料金が必要とな​ります。 

小学6年生

60分  

5,500円(税込)

中学生~大人

60分  

7,700円(税込)

Circle stamp label

ブレインバランスチェック

ペアセッション

お互いを知って

なかよく過ごす!

親子 夫婦

恋人同士

友人同士

小学6年生~大人

原則お二人でお越しいただきます。

① ブレインバランスチェック

  • お二人の利き側チェックのセルフチェックとオフィシャルチェ​ック(生まれながらの優位脳)を行います。

 結果のお伝え

  • 環境や経験もうかがいながら具体的にアドバイスをいたしま​す。
  • お一人ずつの結果とお二人の相性、共に過ごしていく時に配慮​することなどについてお伝えします。ご質問があれば、遠慮な​くお聞きください。
  • 結果は口頭でお伝えします(専用記入用紙のお渡し)。
  • 自分取扱説明書(結果レポート)がご入用の方には、有料(2​人分2冊の代金:10,000円~)にて作成し、後日郵送させていた​だきます。
  • 続けてお悩みごと等をうかがい、通常の個人セッションをご利​用いただくことも出来ます。その場合は、別途料金が必要とな​ります。 

90分  

13,200円(税込)

高校生以上の場合、ペアの方がお一人1,100円、

お二人で2,200円のお得!

オンラインをご希望の方は、ご相談ください。

ご利用の流れ

Loose Handdrawn Cellphone

01

メール、お電話、お申込みフォーム、

よりお問い合わせください

Email Message Icon
Mobile Phone
Schedule Line Icon
Click Icon

スケジュール

Calendar Icon

02

日時の相談・決定

  • ご希望の日時、相談内容をメールかお電話でうかがいます。
  • セッションの流れや所要時間、場所、代金のお支払い方法な​どについてお伝えします。
  • ご不明な点があればお尋ねください
  • オンラインのご希望があればご相談ください。​
Banking - Bank Transfer

03

代金のお振込み

  • 原則セッションの2日前までに銀行口座へのお振込みをお願い​しております。
  • 当日、お客様のご都合が悪くなった場合は、別日にて調整さ​せていただきます。
  • apitatteの事情又は自然災害等で実施できなくなった場合、​別日にて調整か、返金にて対応させていただきます。
psychology  mental  consultant  consulting  talking

04

個人セッション当日

  • 場所はテクノアークしまね本館又は南館で行います。

  詳しくは事前に連絡をさせていただきます。

  • 動きやすい服装でお越しください。


Mottled off-White Paper
Texture paper background
Jasmine with leaves

講 座

Jasmine with leaves
Square Lace Paper

ブレインジム

104

公式講座

Stick Figure Man Icon
Stick Figure Man Icon

セルフケア可能

こども~おとな

Parent Child Icon

ファミリーケア可能

こども~おとな

Texture paper background

ブレインジム101公式講座

Stick Figure Man Icon

セルフケア可能

こども~おとな

Japanese woman exercising
white polka dots over ghost white background

【こんな方におすすめ!】

  • 日常生活や学びにストレスを感じている
  • もっている力を発揮したい
  • 今までの生活・学びのパターンを変えたい
  • 可能性を広げたい
  • 楽に動けるようになりたい
  • 発達が気になる、発達を進めたい
  • 心・身体・認知や思考のバランスを整えたい
  • バランス調整方法を学んでサポートに活用したい

  (保護者、教育関係、介護・福祉関係、医療関係の方)

Texture paper background
white polka dots over ghost white background

特徴】

  • アメリカのポール・デニソン教育学士により考案
  • 80以上の国々の家庭や仕事・学習の場に導入
  • 動きによって、脳の神経経路や脳全体を活性化し、成​長と変化を促進
  • 学習における身体的スキルなど、学びの土台を作る
  • 心や身体、認知・思考の状態に気づき、自分のペース​で学ぶことを促進
  • 意図(目標)をもって体を動かすことで、神経経路の​発達を促進
  • 安全でシンプル、大型・特別な器具を使用せず、その​場でできる26のエクササイズで調整が可能
Texture paper background


 ブレインジム101公式講座(4日間)

           

【時 間】 規定時間24時間

      (実施日時は相談)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

      (後日お知らせします)

【内 容】

(理論編)

  • ブレインジムとは
  • 日常生活や学びに役立つこと
  • 身体を使ったバランス調整~5つのステップ~
  • 自分のペースを取り戻す4つの動き
  • 脳をパワフルに動かす目標設定
  • 脳の3つの次元~思考・感情・感覚の観点から~


(実践編:バランス調整のテーマ)

  • 前向きな態度・考え方
  • 見る
  • 聴く
  • 書く・手先の動き
  • 感覚を調和させた動き
  • 片づける、まとめる、組み立てる
  • 理解、把握、洞察
  • コミュニケーション、思考、読み書き
  • 日常生活全般
  • 嵐のような感情
  • 自分の力を最大限に発揮 

受講(時数)

料 金

初回受講(24時間)

82,500円(税込)

再受講(24時間)

44,000円(税込)

  • 初回受講の料金には、教本・オリジナル資料、修了証を含みます。
  • 随時募集しています。
  • ご希望やお問い合わせがありましたら、お申込みフォームからどう​ぞ。


電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

MBL101公式講座

(ビルディング・ブロック・アクティビティ)

Stick Figure Man Icon

セルフケア可能

こども~おとな

Parent Child Icon

ファミリーケア可能

こども~おとな

Smile parent and child

【こんな方におすすめ!】

  • 感覚の過敏さがある又は鈍感
  • かんしゃくがある、怒りをおさめにくい
  • 多動がある、集中が続かない
  • 緊張や不安が強い
  • 不登校や登校しぶりがある
  • 姿勢が保ちにくい
  • 不器用さがある
  • 家族や自分の発達を進めたい(保護者)
  • 家族や自分がリラックスできる方法を知りたい(保護者)
  • 仕事のサポートに生かしたい

  (教育関係、介護・福祉関係、医療関係の方)

【特徴】

  • アメリカのセシリア・ケスター教育修士によって、特別支援​の必要な児童向けに考案
  • 受動的なアプローチ方法で、マッサージやタッピングなどの​刺激や動きを取り入れた8つのアクティビティで構成
  • ブロックを積み上げるように発達を促進させ、安全で、いつ​でも、どこでも、簡単にできる手法
  • 発達段階に沿った動きのパターンを入れる働きかけ
  • 触覚や固有感覚を刺激し、ボディイメージの育成
  • 姿勢の土台や協調運動、注意集中への働きかけ
  • コミュニケーションの促進
  • 発達促進や心身の安定をサポート
  • 障害の有無に関係なく、小さい子どもから高齢者までに活用​が可能


MBL101(ビルディング・ブロック・アクティビティ)

公式講座


【時 間】 規定時間8時間(1~2日間)

     (実施日時は相談)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

     (後日お知らせします)

【内 容】

(理論編)

  • ビルディング・ブロック・アクティビティとは
  • 日常生活や学びに役立つこと
  • 脳の発達と学びの3つの次元
  • 発達上の動きのパターン
  • 3つの次元のチェックと評価方法


(実践編:学びを楽にする動き)

  • 身体の土台を整える
  • 身体の内部と外部を組織化
  • 空間把握
  • 神経系をリラックス
  • 意識的な動きのパターンの土台を整える
  • リズム、タイミング、流れの感覚の促進
  • 注意力の土台を整える

受講(時数)

料 金

初回受講(8時間)

27,500円(税込)

再受講(8時間)

15,000円(税込)

  • 初回受講の料金には、教本・オリジナル資料、修了証を含みます。
  • 随時募集しています。
  • ご希望やお問い合わせがありましたら、お申込みフォームからどう​ぞ。


電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

タッチフォーヘルス公式講座

Stick Figure Man Icon

セルフケア可能

こども~おとな

Parent Child Icon

ファミリーケア可能

こども~おとな

Family Healthcare Concept
Health Food

【こんな方におすすめ!】

  • 感情的なストレスから解放されたい
  • 姿勢を整えたい
  • 長引く心身の不調を整えたい
  • 特別な器具を使わず、誰でも簡単にできる健康法を知りたい
  • 自分に合った食べ物を知りたい
  • ご自身やご家族の心身のケアをしたい
  • 仕事のサポートに生かしたい

  (教育関係、介護・福祉関係、医療関係の方)

【特徴】

  • アメリカのカイロプラクティックドクターのジョン・F・シー博​士によって確立された健康法。
  • 全世界100ヶ国以上で活用。「家庭の医学の決定版!」とも​言われている。
  • カイロプラクティック、栄養学、東洋医学、指圧、心理学など​を取り入れた、手でタッチするだけの調整法。
  • 姿勢とエネルギー(経絡)のバランスを整えることで心身とも​に健康になることが、1000万人以上の人で実証済み。
  • 心理面、身体面、栄養面へのアプローチで自然治癒力を高め、​目標実現に向かうことを助ける。
  • 知的・感情的・精神的なバランスや姿勢が整い、顕在意識では​気づきにくい潜在意識(身体の声)に気づけるようになる。

公式講座はレベル1~4まであります。


【時 間】 規定時間15時間以上(2日間)

     (実施日時は相談)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

     (後日お知らせします)

~レベル1~

体験を通して、基礎となるバランス​調整を学びます

【内 容】

  • タッチフォーヘルスとは
  • ストレスと気の流れ
  • 健康的な生活を送るための身​体・心・食のバランス調整
  • 14経絡の筋肉を使った筋反射テ​ストとそれぞれに対応した調整​ポイントを用いたバランス調整
  • 姿勢改善や痛みの低減
  • 感情ストレスの解放
  • 代理テスト
  • 視覚・聴覚のバランス調整
  • 目標を設定したバランス調整


~レベル2~

体験を通して、東洋医学の理論を交えた​バランス調整を学びます

【内 容】

  • エネルギーの種類
  • 陰陽や五行の法則
  • 五行や日輪を使った的確で短時間に​できるワンポイントバランス調整
  • 未来のための感情バランス
  • 食物テスト
  • 14経絡の新たに学ぶ筋肉(+14筋)を​使った筋反射テストとそれぞれに対​応した調整ポイントを用いたバラン​ス調整
  • バランス調整のテクニック
  • 目標を設定したワンポイントバラン​ス調整

~レベル3~

筋肉同士の関係性を学ぶことで、よりパ​ワフルなバランス調整について体験的に​学びます

【内 容】

  • いじめっ子筋といじめられっ子筋
  • 筋肉の促進と抑制
  • 回路を維持して行う代理テスト
  • 色や食物を使った五行のバランス調​整
  • 過去のトラウマのバランス調整
  • バランス調整のテクニック
  • 14経絡の新たに学ぶ筋肉(+14筋)​を使った筋反射テストとそれぞれに​対応した調整ポイントを用いたバラ​ンス調整
  • 感情を交えた目標設定及びバランス​調整

~レベル4~

レベル1~4までのテクニックを総まとめ​にした、全タッチフォーヘルスデータベ​ース表を使い、最も役立つ調整方法を選​択しながら行うバランス調整を体験的に​学びます

【内 容】

  • レベル1~3の復習
  • 8の字エネルギー、音を使ったバラ​ンス調整
  • 五行を使ったワンポイントバランス​調整
  • 姿勢分析、姿勢のストレス解放
  • レベル1~3までに学んだ42筋と立​位テスト
  • バランス調整のテクニック
  • 目標を設定したタッチフォーヘルス​統合バランス調整

各レベルとも

受講(時数)

料 金

初回受講(2日間)

58,300円(税込み)

再受講(2日間)

25,300円(税込み)

  • レベル1はどなたでも受講いただけます。
  • レベル2以降は前のレベルを終了されていることが必要です。
  • 初回受講の料金には、テキスト、修了証を含みます。
  • 随時募集しています。
  • ご希望やお問い合わせがありましたら、お申込みフォームからど​うぞ。


電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

Jasmine with leaves

体験​会

Jasmine with leaves

自分の取り扱い方を知る!体験会

自分の優位脳(脳のくせやストレスのタイプ)を知る入門編!!

体験会では、6つの利き側の中から2つの利き側をチェックします。チェックから次​のような基本タイプについて知っていきます。

Beige Abstract Watercolor Hand Painting Background

 □日常の中で物事を理解・表現する時の脳のタイプ

 □ストレスがかかった時の脳のタイプ

体験会は定期開催のほか、ご希望により随時開催しています。

お申込みをいただいた後、日時の相談をさせていただきます。

white polka dots over ghost white background

【自分の取り扱い方を知る体験会】

【時 間】 90分間

     (ご希望の日時をお知らせください)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

      (後日お知らせします)

参加費】 2,200円(ティータイムあり)

      (振り込み方法は後日お知らせいたします)

【内 容】

    ・心と身体を整える動き

    ・自分の取り扱い方って?

    ・自分の取り扱い方を知る


【服 装】 動きやすい服装


【持ち物】 筆記用具、お水(水道水又はミネラルウォーター)

電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

Beige Abstract Watercolor Hand Painting Background

自分と出会う体験会

Jasmine with leaves

講 座

Jasmine with leaves

こんなことはありませんか?

 □無理をしてヘトヘトになる

 □人の顔色をうかがって自分を出しにくい

 □同じことをグルグル考えてしまう

 □人を優先して、我慢をしてしまう

日頃、思い込みや当たり前といった思考にとらわれて、自分の感情や感覚は後回​しにしてしまうことがあります。自分の感情や感覚に従うことに罪悪感を覚える​ことすらあります。

自分の身体の感覚や感情に蓋をし続けると、身体のエネルギーの流れが滞りま​す。それが体の不調や病気につながることも!

乱れたエネルギーの流れは刺激や動きによって調整することで流れがよくなり、​自然治癒力は高まります。

まずは、「筋反射テスト」を使って自分の身体の声を聴く体験をしてみません​か?

「筋反射テスト」でわかる自分のこと!

Chalk Line Drawing
Green watercolor circle shape

ストレス​はある?

Green watercolor circle shape

調整は

必要?

Green watercolor circle shape

調整は

十分?

体験会は定期開催のほか、ご希望により随時開催しています。

お申込みをいただいた後、日時の相談をさせていただきます。

white polka dots over ghost white background

【自分と出会う体験会】

【日 時】 毎月最終土曜日 9:30~11:30

     (この他ご希望がありましたお問い合わせください)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

     (後日お知らせします)

参加費】 2,200円

    振り込み方法は後日お知らせいたします)

【内 容】

    身体の声を聴くとは?

    筋反射テストのとり方

    身近な出来事から身体の声を聴く

    ・大切にしたいこと

【服 装】 動きやすい服装

【持ち物】 筆記用具、お水(水道水又はミネラルウォーター)

電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

Beige Abstract Watercolor Hand Painting Background
White Textured Paper
Jasmine with leaves

練習​会

Jasmine with leaves

自分をもっと知る練習会

繰り返し練習することで、学びを深めていきます。

white polka dots over ghost white background

【自分をもっと知る練習会】

【日 時】 毎月第1土曜日 9:00~11:00

     (この他ご希望がありましたお問い合わせください)

【場 所】 アピタット事務所(松江市北陵町1番地)近辺

     (後日お知らせします)

参加費】 2,200円

    振り込み方法は後日お知らせいたします)

【内 容】 参加者に応じて決定

【服 装】 動きやすい服装

【持ち物】 筆記用具、お水(水道水又はミネラルウォーター)

電話またはメール、LINE公式アカウントからでも申込ができます  

Beige Abstract Watercolor Hand Painting Background

筋反射テストとは?

1970年代、アメリカのカイロプラクティック・ドクターのジョージ・グッドハ​ート博士が「筋反射テスト」を活用した手法を確立しました。現在は、世界​100か国以上で活用されています。


「筋反射テスト」は「ストレスがかかると筋肉は弱くなる」という発見から​始まりました。その後、

「弱くなった筋肉は問題や課題があることを知らせてくれる」

「調整の必要の有無や内容を示してくれる」

「弱かった筋肉が強まることで調整が十分かどうかを示してくれる」

ということもわかってきました。


「筋反射テスト」は、その人が意識していない、潜在意識を活用しているこ​とが特徴です。これを用いると、心身の不調や生きづらさや困り感などが自​分の意識(認知・思考)していたものとは全く違うものとして、自分の身体​が教えてくれる(感情・感覚による身体反応が起きる)ことがあります。

つまり、「筋反射テスト」は、ストレスの根っこを教えてくれることがある​のです。


ストレスの根っこがわかると、より自分の望む自分が明確になり、なりたい​自分なるための準備が整います。


ストレスを軽減するため、もてる力を発揮し、可能性を広げるために、カウ​ンセリングやバランス調整で、この筋反射テストを活用しています。


「筋反射テスト」は身体の部分に触れることで行います。

「筋反射テスト」を使用する場合には、説明と許可を得てから行いますので​ご安心ください。



Reconciliation: Healing Touches
Green Watercolor Stain Background
Line Drawing Leaves

団体向け

Line Drawing Leaves
line drawing flowers and leaves
line drawing flowers and leaves

学校や企業向けの体験会・研修会では、ニーズに合わせて内容を​提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

公立小学校 様  ~教職員研修会(2024.8.27)~

「学習に困難さのある児童の抵抗感や​負担感を軽減しつつ、力を身につけて​いくには、どんな支援をしていったら​いいか…」

 

お話をうかがうと、日々悩みながらも児童に丁寧に関わっておられることが​想像されました。

今回は、次の3点について、2時間お話をさせていただきました。

 1 大脳の働きから学習の苦手さ・困難さを考える

 2 学びの4タイプから支援を考える

 3 自ら学ぶ児童を育てるための具体的な実践例

【皆さまからご感想をいただきました。ありがとうございました!!】


〇大脳の働きから学習の苦手さ・困難さを考える

  • 脳の話は難しい…と思っていたが、今回とても分かりやすく教えてもらっ​た。
  • 脳のしくみを理解することが、子どもの学び方を知るうえで大事だとい​うことが分かった。
  • 言語脳とイメージ脳が優位な時の子どもの様子が、自分が受け持ってい​る子どもととてもリンクしていてびっくりした。


〇学びの4タイプから支援を考える

  • 学びの苦手さや困難さについて、脳のタイプから支援に結びつけるとい​う話は初めて聞いた。今までの発想をガラッと変える話で、なるほどと​思わせられる部分がたくさんあった。個別最適な学びを実現するために​は、このような考え方で学びを支援をしていけばよいのかと考えること​ができた。
  • 学びのタイプチェックシートはとても有効なものだと思った。
  • 先入観をもちすぎることなく、1つの指標として自分のクラスの児童にも​チェックしてみたいと思った。分類などうまく使いながら、全ての児童​が少しでも力が発揮できるようサポートしていきたい。
  • 話を聞きながら、すぐに担任している児童の姿が目に浮かんだ。子ども​に合った学習支援の方法で「わかりやすい」と感じられるように、今後​の支援に生かしていきたい。


〇自ら学ぶ児童を育てるための具体的な実践例

  • 自分に合った学び方について具体的な方法が例示してあり、学び方のイ​メージがはっきりして試行しやすいと思った。6年生に実施し、今後の学​び方を考えてほしいと思った。
  • 子ども達が自分を知り、「気づく・考える・選ぶ・やってみる」のサイ​クルで学び続けられるようにしたいと思う。学び方はいろいろあるとい​うことを常に伝え、「選ぶ」ことができるよう関わっていきたい。


〇その他

  • 今回は大脳の発達に視点をおいた話だったが、他の部位のことも教えて​もらいたいと思った。


子ども達が自分で学び続けられる大人になること、優位な方の脳を生かしつ​つ、脳をバランスよくつかえる大人になっていくことを願っています。​apitatteとして、これからもそのお手伝いをしていきたいと思っています。

Light Beige Background
Thank You Typography
Testimonial Icon

お客様の声

white polka dots over ghost white background

【子どもの個人セッション】


 8歳 男児

  • 息子の呼吸に多々、違和感を感じていた。(まるで過呼吸になりそうな、息の吸い方) 息​子の身体のことが心理面にまで繋がっていたと言う事で、原因が分かり安堵した。 そ​の後のケアも分かり、息子から早速「背中やって〜」と言ってきたので続けていけそう​です。​
white polka dots over ghost white background

【大人の個人セッション・ブレインバランスチェック】


 40代 女性の方

  • 要点や本質を捉えることが苦手で、会議や打ち合わせで困る場面が多くあった。自分の​考えが気持ちを上手く伝えられず、仕事上でのコミュニーケーションにストレスを感じ​ていた。なぜ、他の人と同じようにできないのか悩んでおり、仕事への自信を無くして​いた。
  • 自分の特性を知り、ストレス要因を理解することで、いつものパターンを抜け出して、​うまく対応していけることがわかった。自分を受け入れ、自分に合った方法で工夫をす​ればよいということがわかり安心した。「援助を要請する」という新しい考え方とその​方法を知ることができて、とても気持ちが楽になった。仕事で抱えていた問題の解決の​糸口がみつかり、希望が持てた。
  • はじめての個人セッションだったが、まだ言語化できていない自分自身を言葉にしても​らい、「そう!そうなんです!!」とうなずきが止まらなかった。自己否定してきてい​た部分を良い意味で「諦める」ことができ、受け入れることができた。私の特長を踏ま​えた上で「こうしていくと良いですよ」という具体的な助言をたくさんいただけたので​すぐに実践したいと思った。とても心が軽くなった。
  • これから仕事も前向きに頑張れそうです。ありがとうございました。


Light Beige Background

よくあるご質問

対象は何歳ですか?

小学生以上のお子さまから成人の方までが対象です。ブレイ​ンバランスチェックは小学6年生から受けていただけます。

目標設定は必要ですか?

肩を楽にしたい、緊張せずに話したいなど、どうなりたいか​についてうかがいます。無理のない目標設定のお手伝いをし​ます。

障がいのある方は対象ですか?

はい、主に知的な遅れのある方や発達障害のある方への対応​が可能です。精神疾患があり受診中の方は、医師にご相談の​上ご利用ください。

病気や症状は治せますか?

診断や治療はできません。アピタットで用いる手法を使って​セルフケアやファミリーケアを行うことで、自然治癒力を高​めます。それによって心身の不調が改善されることはありま​す。

肩こりや胃の痛みなどがある場合は対象ですか?

心理的な負荷が痛みや体の不調として現れることがありま​す。この場合、心理的な負担を軽減することが改善の近道と​なります。ストレスを軽減するお手伝いをさせていただきま​す。

Mottled off-White Paper
Lace Border Rectangle Frame
Gradient Button, Gradient Banner

プロフィール

松尾優美此(まつおゆみこ)

島根県内特別支援学校(小学部・中学部・高等部)教諭として勤務

島根県内公立小学校 特別支援学級 教諭として勤務

島根県内教育行政(特別支援教育担当) 指導主事として勤務

島根大学教育学部附属義務教育学校 学習生活支援研究センター  ​教諭として勤務

島根県内公立小学校 通級指導教室担当 教諭として勤務

Gradient Button, Gradient Banner

免許・資格等​

小学校教諭1種免許

養護学校教諭1種免許

盲学校教諭2種免許

聾学校教諭2種免許

幼稚園教諭1種免許

国際キネシオロジー大学公認タッチフォーヘルスインストラクター

ブレインジム101、104インストラクター

MBL101インストラクター

FIE(フォイヤーシュタイン認知強化教材)指導者

臨床発達心理士(2007~2012)

一般社団法人日本LD学会会員

Jasmine with leaves

お問い合わせ

Jasmine with leaves

公式LINEアカウント

友達追加

LINEマークをタップして、友達追加を​お願いします。 スタンプまたは「お名​前( ニックネーム可)」を送って下さい​ね。個人セッションや講座などさまざ​まな情報をお届けいたします。

map icon

島根県松江市北陵町1番地

テクノアークしまね本館3F

インキュベーションルームNo.13

© 2024 apitatte  All Rights Reserved.

プライバシーポリシー


 apitatteは、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、個人情報保護の仕組みを構築し、​個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底することにより、個人情報の保護を推進致しま​す。


【個人情報の管理】

 apitatteは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセ​ス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体​制の整備の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。


個人情報の利用目的】

 お客さまからお預かりした個人情報は、apitatteからのご連絡や業務のご案内、ご質問に​対する回答として、電子メールや電話連絡等に利用いたします。


【個人情報の第三者への開示・提供の禁止】

 apitatteは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当す​る場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

1 お客さまの同意がある場合

 お客さまが希望されるサービスを行なうためにapitatteが業務を委託する業者に対して 

 開示する場合

2 法令に基づき開示することが必要である場合


【ご本人の照会】

 お客さまが個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であること​を確認の上、対応させていただきます。


【法令、規範の遵守と見直し】

 apitatteは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守すると​ともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。